NEW
2025/5/10更新
株式会社メディヴァ保健事業部
保健師 / 契約社員
東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル2階

《東京》産業保健師募集!健康予防増進だけで終わらない!企業の発展と未来を支える一流の産業保健師を目指しませんか?未経験でも応募可◎
「メディヴァ保健事業部」では、《課題解決型の産業保健と健康経営》を通じて、元気な社会づくりに貢献しています。各企業の抱える課題に本質的に向き合い、新たな価値を生み出すことで、画一的ではない、クライアントにマッチした産業保健サービスを提供して続けております! ⭐︎★メディヴァの魅力はここ!★⭐︎ 《挑戦するあなたを全力サポート》 経験豊富な産業保健師やコンサルタントがしっかりフォローしています! 型にはまらない発想を大切にし、前向きで明るく、創造性あふれる仲間と共に成長できます。経験豊富な産業保健師やコンサルタントなど他職種と連携しながら取り組むため、一人で抱え込むことなく、安心して活躍できる環境が整っています♪ 《一流の産業保健師を目指せる!》 どこでも通用するスキルと、ここでしか味わえないキャリアアップの機会! 産業保健師は、同僚が少なく、ルールに縛られて柔軟な対応が難しい職場も多いですが、メディヴァでは違います。マニュアルに頼るのではなく、仲間と共に考え、創造しながら本質的な産業保健を実践できる環境です。企業の未来と発展を支えている実感を持ちながら成長できるのが魅力! また、メディヴァでは産業保健以外にもさまざまなヘルスケア事業を展開しており、他部署との交流を通じて幅広い知識や視点を身につけることができます♪ 《自分自身が元気であることが大切!》 「ホワイト500」認定!単なる「働きやすさ」だけでなく、「スタッフの健康を本気で考え、企業の成長につなげる取り組みをしているウェルビーイングな法人です♪
求人情報
- 募集職種
- 「メディヴァ」の《機能する産業保健》は、変化の激しい現代において、企業が持続的に発展するために欠かせない存在となっています。多くの企業様からの高い評価をいただき、ニーズはますます高まっています! 《無人島に街を作る!》 〜本当の意味での「革新」(innovation)と「価値創造」(Value-Added)を〜 年齢、バックグラウンドは問いません。 まずは私たちと一緒に街を作りましょう。その先にどんな街をどうつくるかは、あなた次第! ヘルスケア業界に革新をもたらす開拓者を、お待ちしています!
- 施設形態
- 仕事内容
- ◆業務内容 クライアント企業のオペレーターとして産業保健業務全般に関わります。担当企業は中小~大企業まで様々で、複数の現場を担当することもあります。他にも、セミナー用動画コンテンツの作成や講師としての登壇も行います。 【具体的には】 ①クライアント企業(主に都内企業)での健康管理に関する業務全般 ②オンライン健康管理室(WellaboSWP)で中小規模クライアント企業の健康管理業務全般 ③産業保健・健康経営に関するセミナー/動画作成・登壇 <①②共通(クライアントへの健康管理業務)> ・健診事後措置対応 ・ストレスチェック対応 ・メンタル休復職支援 ・健康相談 ・各種統計やデータ分析、アウトプット報告等の資料作成(ミーティング等で使用) ・人事・上司との調整 ・産業医との連携(面談調整およびフォロー、業務補助) ・不調者対応 ・保健師業務計画、保健計画の策定、評価 ・健康情報の作成、発信 ・健康増進イベントの企画、運営、評価 ・弊社コンサルタントとの連携・協力など ※クライアント先に訪問する業務は原則週4日までとしており、残りの1日は本社(世田谷区若林)での勤務となります。本社業務は担当案件業務や関連事務作業、③のセミナー/動画作成・登壇などとなります。 ◆勤務先について ※保健事業部オフィス(世田谷区若林)およびクライアント企業での勤務となります。 <勤務先の例> ・保健事業部オフィス:週1日 ・クライアント企業:週4日(主に都内) ※ご担当いただくクライアント企業はご相談の上、決定します。 ※クライアント企業により勤務地、勤務日数等の勤務形態が異なります。
- 給与・賞与
- ◆時給:2,100円 〜 2,700円 【月給例※目安】 約33.6万円 <内訳> 時給2,100円×8時間×20日 ※経験・スキルを考慮し、決定いたします。 ※残業代は1分単位で別途全額支給します。
- 待遇・福利厚生
- ■社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦) ※週の勤務時間により、要件を満たす保険に加入となります。 ■社⽤携帯貸与 ■会員制福利厚⽣サービス ■クラブ活動(ランニングクラブ、ゴルフ部、美容部など) ■研修制度 ■育児・託児⽀援制度 〜健康に対する取り組み〜 ■定期健診 ⽀援先である統合ヘルスクリニック「イーク」での受診も可能です。 ヘルスケアに関わる企業として社員の健康も⼤切にしているため、充実した健診を受けられる環境をご⽤意しています。 ■健康管理室・MHCR(Mediva Health Care Room) 自社の産業医、保健師、心理士、管理栄養士で構成され、健康課題により発生するリスクの低減に取り組んでいます。 健康診断の事後措置や特定保健指導、ストレスチェックだけでなく、社員が健康に過ごせるよう社内サイト「MHCR_Online」や「MHCR通信」等で情報発信を行っています。 ■健康推進プロジェクト・MHIT(Mediva Health Innovation Team) 食事班、運動班、ヒーリング班、肩こり・腰痛・目の疲れ対策班、情報発信班、のんびり漢方班に分かれ、社員の健康づくりに取り組んでいます。社内の有志メンバーによって構成されており、医療専門職以外の社員も積極的に参加しています。
- 雇用形態
- ◆試用期間:3ヶ月(同条件) ◆契約期間:定めあり※継続的な更新を見込んでいます(1年更新) ※正社員登用制度あり。年2回の評価とキャリアラダーをもとにした昇進・昇給制度があり、ご自身の活躍・成果が評価される仕組みがあります。(登用時期の目安:入社後半年~1年半)
- 勤務形態
- ◆勤務時間 ⚫︎クライアント企業 契約内容による(基本的に8時間勤務・休憩1時間) ⚫︎保健事業部オフィス 9:30~18:30(休憩1時間) ⇒クライアント企業・本社を合わせて週5日勤務です。 【勤務例】 月・火・水・金曜:クライアント勤務 9:00~18:00(休憩1時間) 木曜:保健事業部オフィス勤務 9:30~18:30(休憩1時間) 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 休日
- 【年間休日125日以上】 ・完全週休二日制 ・祝日 ・夏季、年末年始(各3日) ・慶弔休暇 ・有給休暇(法定通り支給) →取得しやすい雰囲気です。 通常の休みとあわせて、5日以上の連休も取得可能です。 ・産前産後休暇、育児休暇 →取得率、復帰率ともに100%の実績です。 ※男性育休取得実績有
- 環境
- ◆コミュニケーションについて 現場業務が多いためスタッフ一同が会すことは少ないですが、オンラインでの雑談・相談ブースを朝と昼に設けています。また、Teamsチャットでのコミュニケーションも活発に行っているためすぐに解決策を議論できます。 また、事業部横断型のコミュニケーションも活発で、社内の健康経営プロジェクト様々ななど、さまざまなイベントや課外活動も行われています。(ランニングクラブもあり、フルマラソンにチャレンジした者もいます) ◆スタッフ構成 産業保健チームは現在、コンサルタント(産業保健・健康経営アドバイザー)、産業保健師(約30名)、心理士、事務職など50名が在籍し、『機能する産業保健』をコンセプトとして様々なクライアント企業の健康経営をサポートし、働く人々の生きがいと生産性向上の寄与に取り組んでいます。 ◆社内カルチャーについて 【決められたことをただやるだけではつまらない】 「あなたはどう思う?どうしたい?」産業保健は法律に沿って行うものであり、一定の型が存在します。しかし、機械のように決められていることをやるだけではありません。業務から見えてくる課題解決の手法は千差万別です。 コンサル企業らしくロジカルな課題解決手法を身につけた上で、大きな裁量と高い自由度をもって課題解決に取り組むことができます。 【個人の意見を尊重】 目指すところ、向かうところ、見ているところは同じですが、物事の考え方等、捉え方、取り組み方は多様性があっていい。個を大切にしながら、顧客にとってどのような価値が出せるかを考えています。 【チャレンジして成長しよう】 これは専門職の仕事、これはコンサルの仕事・・・仕事を職種で分けることはしていません。時には専門職が顧客に新しいサービスの提案をしたり、動画やセミナーの講師を行ったりすることもあります。一つの企業を担当するだけでは味わうことのできない業務があちこちに転がっています。 また他部署と連携して新しい事業を創出するチャンスもあります。
- 教育体制・研修
- ★充実のフォロー体制とキャリアアップ 自身の意見が尊重され、仲間とともにキャリアアップできます♪ それぞれの考え方、捉え方、取り組み方などを大切にしており、本質的で価値の高いサービスの提供を目指しています。 また、多くの保健師やコンサルタントと連携して他社事例や経験を自身に落とし込めるだけでなく、保健師内での勉強会(事例検討WG、保健指導WGなど)やメンター制度(ブラシス制度)もあるので、お互いの知識を共有し合い、助け合う制度が整っています。 その他にも勉強会や年1回の合宿などもあり、産業保健・健康経営の領域だけではなくロジカルシンキングなどについても学べます。 【こんなスキルやキャリアが身につきます】 ①現場運営のプロフェッショナル(案件・統括保健師として) ②保健師育成・マネジメントや新規プロジェクトの中核メンバーとしてジェネラルにチーム運営に関わるエキスパート ③現場経験を活かしたセールス、オペレーション支援、カスタマーサクセスを担い、クライアントの課題解決を一貫して行うコンサルタントなど
- 応募について
- <応募要件> 【必須】 ・保健師資格 ・基本的なPCスキル (Word、Excel、PowerPoint *Excelは一般的な関数の理解が必要です) 歓迎:産業保健師経験 ・産業保健チームのミッション/ビジョン/コンセプトに共感し、我々と共に自分の足で歩もうと思ってくださる方 (Mission) Medical innovation and Value added を産業保健・健康経営領域で実現 (Vision) 日本で働くすべての人が活躍し続けられる社会の実現 (Concept) コンサルティング&オペレーションで『機能する産業保健』の実行支援 【役立つ経験・資格】 ・健康管理室の立ち上げ経験 ・健康経営アドバイザー、エキスパートアドバイザー資格 ・産業保健法学会認定産業保健法務主任者資格 【特に求めるマインドセット】 ・『無人島に街を作る』ことについて具体的にイメージができ、行動してみようと思える方 ・仕事に対して主体的に向き合い、粘り強く取り組める方 ・産業保健・健康経営の推進に情熱を持って取り組める方 ・既存の産業保健の型にとらわれず、デジタルツールを使った新しい取り組みに挑戦したい方 ★様々な企業の産業保健に関わるチャンスがあるので、高いスキルが身に付く環境です。産業保健に情熱をお持ちの方、どこでも通用する産業保健師として成長したい方はせひご応募ください♪
その他の就業条件
- 仕事内容の変更範囲
- 就業場所の変更範囲
- 受動喫煙防止策
写真
事業所情報
- 事業所名
- 株式会社メディヴァ保健事業部
- 勤務地情報
- 東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル2階
- 診療時間
- 09:30〜18:30
- 法人名
- 株式会社メディヴァ