2025/4/4更新

岩井整形外科病院

正看護師 / 正社員(常勤)

東京都江戸川区南小岩8-17-2

病院
2交代
年間休日120日以上
4週8休以上
月給27.9万円〜
岩井整形外科病院の写真 | ジストリー

《病棟/2交代》小岩駅徒歩4分★【高有給取得率⭐︎残業ほぼなし】全国から患者様が集まる!脊椎手術で全国トップクラスの整形外科病院です♪

「岩井整形外科病院」は、地域のみならず全国から患者さんが訪れる整形外科の高度専門病院です。病床数58床の小規模病院ながら、腰椎椎間板ヘルニア手術の件数は日本トップクラス! 岩井グループでは、特に腰椎・脊椎領域の手術において高い実績を誇り、内視鏡下手術では国内全体の約15%(年間2,500件以上)を担っています。 また、内科では総合内科専門医による質の高い診療を提供。最先端の内視鏡検査やB型・C型肝炎の治療体制を完備し、入院から退院後のケアまで一貫したサポートを実施。患者さんにとって最良の医療を届けるため、常に挑戦と進化を続けています! ⭐︎★おすすめポイント★⭐︎ ◎人間関係の良さも魅力!お互いが支え合い、明るく活気のある雰囲気です♪ ◎ハード面とソフト面を徹底的に整えているので、残業ほぼなしを実現! ◎日本トップクラスの整形看護が学べる! ◎在院日数も短く、患者さまの満足度も◎!質の高い看護を提供できます♪ ◎温かいスタッフと丁寧な教育体制で未経験でも安心! ◎有給消化率90%越え!お休みも取りやすく、1週間連休をとって旅行をするスタッフも♪ ◎看護師の6割が既婚者で、産休・育休復帰率も高いです! ◎勤務制限のある人も支える人も負担がなく働ける!誰もが無理なく長く働ける環境が整っています♪

求人情報

募集職種
正看護師
⚫︎看護師情報 【看護配置】7:1 【常勤・非常勤看護師比率】9:1 【正・准看護師比率】41:13 【子育て中ナース】50% 【看護師数】70名 【看護師平均年齢】37.4歳

施設形態
病院

仕事内容
病棟
◆業務内容 整形外科病院(58床)での病棟看護業務 【病棟情報】 1. 整形外科病棟:23床 主な疾患層:脊椎疾患・変形症疾患に対する術後管理など 2. 整形外科病棟:35床 主な疾患層:腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症の手術目的の患者様 【看護体制】 看護基準:急性期一般 7対1 看護方式:チームナーシング・受け持ち制 看護記録:電子カルテ導入 【病院情報】 平均在院日数:6.5日 外来患者数:300人弱 病床稼働率:72.4% 救急搬送台数:350~400件/年 オペ件数:2021年度1,800件 入退院数:8名前後/日 【患者情報】 患者割合:現在は整形の患者様のみ受け入れ 年齢層:65歳以上の方が多く、基礎疾患をお持ちの方も多いです。 受入元:全国各地から(関東近辺6割、地方4割。海外からの方もいらっしゃいます)

給与・賞与
月給279,400円〜
◆月給:279,400円〜 <内訳> 基本給:219,400円〜 資格手当:50,000円 病棟手当:10,000円 <その他> 通勤手当:上限10万円 時間外手当 夜勤手当:14,000円/回(※月4回程度) ◆想定年収 ⚫︎モデル給与経験5年 / 正看護師 年収:491 万円 月給:33.5 万円 賞与:88.9万円(※賞与は基本給+資格手当の3.3か月分となります) ※夜勤手当4回分を含む ⚫︎モデル給与経験10年 / 正看護師 年収:510 万円 月給:34.7 万円 賞与:92.9万円(※賞与は基本給+資格手当の3.3か月分となります) ※夜勤手当4回分を含む ⚫︎モデル給与経験15年 / 正看護師 年収:530 万円 月給:36 万円 賞与:97.2万円(※賞与は基本給+資格手当の3.3か月分となります) ※夜勤手当4回分を含む ◆賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※前年度実績3.3ヶ月分 昇給:年1回(6月)

待遇・福利厚生
交通費支給
育児支援制度あり
社会保険完備
・社会保険(健康保険、厚生年金) ・各種保険(雇用保険、労災保険) ・制服無料貸与 ・退職金制度(勤続3年以上)

雇用形態
正社員(常勤)
試用期間:3ヶ月(同条件)

勤務形態
2交代
◆勤務時間 日勤 08:30~17:00(休憩60分) 夜勤 16:30~09:30(休憩120分)※月4回程度 【看護師体制(1単位)】 日勤帯:10~12名+助手2~3名 夜勤帯:4名+助手1名

休日
年間休日120日以上
4週8休以上
【年間休日120日】 4週8休 夏季休暇(3日) 年末年始(5日) 誕生日休暇(1日) 年次有給休暇(10日)※ 有給休暇取得率90%以上。 慶弔休暇 有給休暇 育児休業 産前産後休暇

環境
オンコールなし
電子カルテあり
残業少なめ
◆病院の特徴 《〜医師からも選ばれる病院〜》 日本の人口に占める医師の割合は約0.3%ですが、2022年度の当グループにおける手術患者(3,487人)のうち、医師が占める割合は1.3%。これは、日本全体の割合を大きく上回り、多くの医師の先生方が当院で手術を受けていることを示しています。 「自分が受けたい医療を提供する」—— その想いが、他の医療機関に所属する医師からも選ばれる理由であり、私たちの誇りです。 《〜技術認定医が在籍 — 高度な脊椎内視鏡手術を提供〜》 脊椎内視鏡下手術は高い技術が求められる手術ですが、当グループには、この分野で学会に認められた技術認定医が多数在籍しています。日本の認定医制度の中でも取得が難しいとされるこの資格を、日本整形外科学会認定の技術認定医が7名、日本脊髄外科学会認定の技術認定医が2名保有。確かな技術を持つ医師が在籍し、質の高い医療を提供しています。 《〜脊椎内視鏡下手術 — 累計30,000件以上の実績〜》 当グループは、脊椎内視鏡下手術が日本に導入された当初から施行し、豊富な経験と実績を積み重ねてきました。現在、年間2,500件以上の手術を実施しており、これは国内で行われる脊椎内視鏡下手術の約15%に相当します。確かな技術と経験に基づいた治療で、多くの患者様に最適な医療を提供しています。 ◆病棟紹介 ❶《整形外科病棟》 3階病棟は、整形外科単科23床の病棟です。主に脊椎疾患・変形性関節症に対する手術の術後管理など専門的な看護が経験できることが特徴です。医師・理学療法士・MSW・薬剤師など他職種と連携し、早期離床・早期リハビリ・早期退院を目標とした看護を提供しています。 ★雰囲気 〜明るく個性豊かな病棟!〜 若い(自称)!おもしろい!優しい!キャリアも性格も様々で、個性豊かな面々が集まった明るい病棟です。時短制度を活用し、育児と仕事を両立させて頑張っているママさんナースや、夜勤もバリバリ行っているママさんナースもいます!看護面では、急性期病棟のためバタバタと忙しくなる日も多いですが、患者さんの気持ちに寄り添うことを第一に考えながらお互いに協力し合って日々看護を提供しています。 ★学べること 〜周術期から退院後まで、個別性を重視した整形外科看護〜 当院では毎日手術が行われており、周術期の看護管理をはじめ、当院独自の整形外科看護を学ぶことができます。特に脊椎手術では、最短3日での退院も可能なため、入院時から情報収集を行い、患者さんやご家族が安心して退院後の生活を送れるよう、個別性を重視した退院指導を実施しています。 また、急性期の看護は状況に応じて変化し続けるため、毎日のカンファレンスで情報共有・プランの見直しを行いながら、リアルタイムで最適なケアを提供。さらに、新たなヘルニア治療として「椎間板内酵素注入療法(ヘルニコア注入)」も導入されており、最新の治療にも携わることができます。 ★アフター5の様子 歓迎会・納涼会・忘年会など、スタッフ間の交流の場を多く設けています。時間外も少ないため、勤務終了後に習い事に出かけるも良し、アイドルを追いかけるもよし、充実した時間を過ごしているスタッフもたくさんいます。 ★スタッフの声 転職して初めて整形外科領域を経験し、分からないことだらけでしたが、先輩方が看護師としての経験年数ではなく、整形外科領域経験初めての看護師として接してくれ、優しく丁寧に教えて頂き緊張と不安が和らいでいきました。 スタッフ同士も仲が良く、明るく声を掛け合いながら仕事をしており、とても雰囲気が良いです。内視鏡下手術のため、患者さんの回復も早くみなさん笑顔で早期退院されています。まだ入職して半年で日々学ぶことがありますが、楽しく働くことができています。 ❷《整形外科・内科病棟》 2階病棟は、ベッド数35床の整形外科、内科の混合病棟です。主に腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の手術目的とした入院が多く、入院期間が4~7日と短期間です。入院から退院に向けた個別性のある看護を提供しています。また、術前糖尿病コントロールや内科の緊急入院に対応しています。 ★雰囲気 男性看護師を含めスタッフの関係が良くコミュニケーションも良好です。新入職員が早くなじめるようみんなで丁寧にフォローします。スタッフ間で協力し合って業務を行っているため、時間外が少なく、ママさん看護師も働きやすい環境で、子育てをしながら夜勤を行っている方もいます。上司への勤務希望が相談しやすいので、各自趣味を楽しみリフレッシュできています。 ★スタッフの声 <産休明けナース> 長期の休暇から復帰することに不安がありましたが、病棟は明るい雰囲気なので何でも聞きやすく久しぶりの仕事もスタッフのみんなに確認しながら楽しくはじめることができました。時短での勤務もスタッフのみんなの理解と協力があり、時間外となることもなく保育園へのお迎えも余裕をもって行くことが出来ます。他にもママさん看護師がいるので子供の相談をしたり、話を聞き共観することもできます。子供の行事についての休みの希望も取得できるので育児と仕事を両立し働きやすい病棟です。 <中途入職ナース> 入職前は、外科は忙しいし、中途入職の私には出来て当たり前と思われて、丁寧に教えてもらえないだろうと重圧を感じていました。でも、そのような対応は一切されず、ゼロから丁寧に教えて下さるのが、とても嬉しくてここに来て良かったと思います。先輩後輩に関係なく、みんなが業務時間内に仕事が終わるように助け合って声を掛け合っていることもあり残業がほぼないのも魅力です。 始めの数ヶ月はサポートがついてくれて、いつでも相談できて安心でした。 脊椎疾患の患者さんの術前術後の看護やリハビリテーションをはじめ、検査や内視鏡手術、勉強会などを通し最新の知識や技術を学ぶことも出来ます。 ※看護師の6割が既婚者ですので、産休・育児休暇から順次各セクションに復帰しています。そして勤務制限のある人と支える人が共に働きやすい職場環境を重視しています!

教育体制・研修
研修制度あり
資格取得支援あり
◆看護部長より 当院の手術は関節もありますが、ほぼ脊椎の低侵襲に特化しております。 病棟患者さんの7割が高齢者で、後期高齢者の方も多くいらっしゃいます。患者さんが、ご自身の状態を理解し、退院後の生活に予測性や見通しが持て、安心して退院ができるよう看護を展開しています。 患者さんの満足度に関するアンケートでは看護部のみならず診療部含む全部署の職員に対し『親切で温かい対応を受けた。この病院を選んで良かった』と沢山の方からコメントを頂き、私達職員のモチベーションの1つに繋がっています。 看護師一人ひとりが患者さんに必要な看護を考え・実践し、そして一緒に仕事する仲間と自分を大切に考え、サポートしあえる『お互い様』の気持ち・考えが持てる事だと思います。沢山の楽しいこと、難関もあるかと思いますが、当院の看護師はクリニカルラダーⅢ以上の人が沢山いますので心強いです。 ◆当院の看護教育について 〜主体性を育む教育で、患者さんに選ばれる看護師へ〜 当院では、教育とは単なる「教え込み」ではなく、仕事の成果を出せるよう行動の変化を促す“動機づけと考えています。 特に、当院の看護師は100%既卒入職。不足しているスキルを把握し、個々の進捗に合わせたサポートを、プリセプターを中心にチームで行っています。受け身の教育ではなく、「自ら発信する教育」を基本とし、年間計画に基づいて成長を支援。 「この病院に来てよかった!」と患者さんに思っていただける看護師の育成を目指しています。 ★それぞれの看護師がテーマを持ち主体性のある看護が提供できるよう教育プログラムを組んでいます。また中途入職者の場合、必要期間プリセプターを中心にチームでフォローアップしていきますのでご安心ください。 【全員参加】 院内感染防止 / 静脈注射 / 医療事故防止 【自由参加】 看護過程 / 心電図の正常・異常 / 褥瘡処置と予防 / BLS / ME機器の取り扱い / MRIの見方・読み方 【その他】 新人フォローアップ / 既卒フォローアップ / リーダー研修

応募について
ブランク可
未経験可
<応募要件> ・看護師免許必須(准看護師不可) ・病院での臨床経験3年以上

その他の就業条件

仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

就業場所の変更範囲
会社の定める事業所

受動喫煙防止策
敷地内禁煙

事業所情報

事業所名
岩井整形外科病院

アクセス
駅近(10分以内)
JR総武線「小岩駅」徒歩5分

勤務地情報
東京都江戸川区南小岩8-17-2

診療時間
08:30〜16:00
<初診 > 平日:午前 8:30 ~ 11:00 午後 1:30 ~ 4:00 土曜:午前 8:30 ~ 11:00 <再診 > 平日:午前 8:00 ~ 11:00 午後 1:30 ~ 4:00 土曜:午前 8:00 ~ 11:00

病床数
一般病床:58床

法人名
医療法人財団岩井医療財団

他のおすすめ求人