NEW
2025/7/3更新
くるむ訪問看護ステーション 新拠点
正看護師 / 正社員(常勤)
東京都中央区八重洲1丁目5−20

【全国32拠点が展開候補地】あなたの街に訪問看護を!立ち上げ管理者候補募集|年間休日120日以上取得可能|日勤のみ|年2回昇給機会あり
くるむ訪問看護ステーションを運営する株式会社CareMaker(ケアメーカー)は住み慣れた自宅で看る機会を最大化する 訪問看護(実業) x テック企業 です! 【くるむが実現したいこと】 いきたい場所で生きる。その想いに最期まで寄り添う。をミッションに「地域ぐるみで生きるを支える」を目標にかかげ、ケアの品質・地域連携・働きがいの3軸を追求するステーションです。 ICTを用いてケアの品質向上や効率化を図り、少しでも多くの方に「逝きたい場所で生きられる」選択肢を与えられるよう、訪問看護を行っていきます。 また、訪問看護で働くことにやりがいを感じてもらえ、少しでも訪問看護を担う仲間が増えるよう、人事設計や労務管理のブラッシュアップにも着手していきます。 ご利用者様が安心してご自宅で暮らしていけるよう、地域の関係各所との連携強化も、当たり前のように実践していきます。 【くるむの3つの特徴】 1)効率的・高稼働率の運営(積極的な給与還元) デジタル技術(既存SaaS)と機会創出を通じて エッセンシャルワーカーのポテンシャルを開放する 2)立ち上げから関与 本部バックありきで太平洋ベルト中心に積極的な展開 リーダーシップを発揮する機会が多数あり 3)資本金1億円超の安定した母体 訪問看護に関わる見ながらが地域のヒーローになれるよう 不透明な経営なく、安定した母体をもって継続的な事業開発 【候補地】 候補者起点で開業を考えております! 宮城県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 新潟県, 富山県, 石川県, 山梨県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県
求人情報
- 募集職種
- 施設形態
- 仕事内容
- <主な業務内容> 訪問看護師として、主に訪問看護サービスを提供をしていただきます。 ・1日5-6件の訪問 ・オンコール対応 ・報告書、計画書をはじめとした書類作成 ・地域連携活動 <当ステーションの魅力> ①訪問について、1日5件の対応を最低目標としており、より多くの患者様の看護に向き合える体制を構築しております。 ②オンコール対応について、未経験者は日中の訪問が十分可能になってから行っていただきます。はじめのうちはセカンドコールを設け、夜間でも安心してオンコール対応ができるような体制をつくります。 ・受持回数:平均4-10回/1名 ・出動回収:平均2-5回/1名(看取りがある場合は+2回程度増) ※看護師様の採用を積極的に実施しているため、社員数が増えていけば行くほど受け持つ回数など減っていく予定です。 ③書類作成について、残業が発生しやすい業務ですが、電子カルテや日々の業務改善の取り組みによって効率化を図る取り組みを行います。 ④地域連携活動について、地域の関連機関との日々の連携、担当者会議や退院カンファレンスへの出席など、地域との関わりを実践します。
- 給与・賞与
- ◼︎想定年収:3,681,200円〜6,428,200円(賞与:基本給1ヶ月×2回/年 含む) ◼︎想定月給 :273,600円~487,000円 ◼︎給与内訳 ・基本給 :199,000円~292,100円 ・職能給 :10,000円~3,5000円 ・資格給 :10,000円 ・オンコール :30,000円~50,000円 ・土日手当 :9,000円~12,000円 ・固定残業代 :15,600円(10h/月)~37,900円(20h/月) └※超過分は法定通り支給 ・役職手当 :0円~50,000円 └※月給487,000円は役職手当がついた金額になります。 ◼︎その他 ・オンコール手当 平日4,000円 休日5,000円 ・昇給あり(年2回/人事評価制度により決定) ・賞与あり(年2回) 【補足】 ご経験やスキルを適正に評価し、前職を考慮した上で正当な報酬をご提示いたします。そのため下限値を下回るケースもございますので予めご了承ください。
- 待遇・福利厚生
- 交通費支給あり 定年60歳 スマホ・タブレット貸与
- 雇用形態
- 試用期間3ヶ月(期間中条件変更なし)
- 勤務形態
- 08:30~17:30 実働時間:8時間 / 日(休憩60分) 残業平均5時間前後 / 月
- 休日
- ・週休2日制、休日は勤務シフト表を定め通知する。(変形労働時間制を適応される社員については、別途定める。) ・年間休日最低114日。 ・有給休暇の取得は法定通り(6ヶ月経過時点で10日付与) ・特別有給休暇設備(入社時に6日付与、一年で消失し、翌年度再度6日付与)
- 環境
- ■オンコールについて ・現状5~7回/月程度の対応回数になります。 ->オンコール出勤回数は3-5回程度 ■くるむでは、長く、安心して、いきいきと働き続けられる支援体制を整えています。 ■地域とのつながりを持てる イベントにも参加して地域ぐるみの関わりを大事にしています。 ■くるむ訪問看護ステーションの母体である株式会社CareMakerはSaaS事業を祖業としております。 ソフトウェア「CareMaker」は、はスケジュール調整の効率化を支援してます。 ・患者様と看護師の相性 ・突然のルート変更 ・入浴ケアが連続であるなどの負担 こういったケースを手作業で差配し、スケジュール調整やっているため、看護業務以外の時間が多くなっているのが業界課題です。 当ステーションでは、こういった課題を自社のソフトウェアにより効率化しております。 適切なサービス提供をするためにも、看護師を柔軟に入れ替えて対応したり、連続負担を減らしたり、お子様の体調不良で急遽対応できないなども、シフト調整がAIで自動で対応ができるため、他の社員とも連携がスムーズになっています。 ■訪問中に不安なことがあれば、すぐに上司やチームメンバーに連絡できる体制を整えています。オンラインチャットや電話でリアルタイムの相談が可能です。ほかにも、同行による独り立ちまでの十分なサポート体制も準備しています。
- 教育体制・研修
- 【育成・キャリアパス】 訪問看護が未経験でも安心できるよう、基礎知識から同行サポートまで、単独訪問できるまで、丁寧に指導しています。 【スキルアップ】 定期的な研修、カンファレンスへの参加、ICT活用までサポート。 特定行為に対する支援もあり。
- 応募について
- 〈必要資格・必須スキル・経験〉 ・看護師資格 ・運転免許必須 ・看護師経験3年以上 〈歓迎スキル・経験〉 ・訪問看護のご経験がある方 ・拠点立ち上げに興味がある方 〈求める人物像〉 ・患者様と寄り添う気持ちを持って対応ができる方 ・当社の目指したいことに共感していただける方
その他の就業条件
- 仕事内容の変更範囲
- 就業場所の変更範囲
- 受動喫煙防止策
写真
事業所情報
- 事業所名
- くるむ訪問看護ステーション 新拠点
- アクセス
- 新規拠点立ち上げ前にて 未定
- 勤務地情報
- 東京都中央区八重洲1丁目5−20
- 診療時間
- 08:30〜17:30
- 法人名
- 株式会社CareMaker